ラティスフェンスで住まいのドレスアップ  ラティス・フェンスの施工例を紹介します
ラティス

ラティスフェンス


■石川県にお住まいの垣内様より設置後のお写真を頂きました。
ありがとうございます!

横長のラティスを3枚ご注文いただきました。
風除室の欄間(らんま)部分に、取り付けられたそうです。
いままで、いろんなラティスの使用方法を見てきましたが、
はじめて見る使い方でした。
「まだまだ、ラティスの活用法はあるんだな〜」と
感心しながら拝見させて頂きました。
確かにアルミの風除室は、無機質で冷たい感じがありますが、
木製のラティスをつけることで、温かみのある印象をうけます。
訪れるお客様も、
和やかな気分で風除室を通り抜けるのではないでしょうか。



メールも紹介させていただきます
注文したものは、風除室のランマ部分にと思ってお願いしたものです。
アルミだけでは無機質ですし、ランマ部分にラティスを装飾することで、
隣接する車庫とも調和できたのではないかと思っています。
参考までに、写真を添付しておきますね
では、では

その後、取り付け方法も教えていただきました。
風除室との取り付け方法は、アイリスオーヤマさんの
ラティス固定金具LK-30M」というのを使っています。
この金具とラティスとは直接ネジ止めにて固定し、
固定金具自体は、風除室のアルミの横材に引っ掛けただけとなっています。
つまり、取り外しも可能で外して掃除もできる(やらないかもしれませんが・・・)ことになっています。
気になるのが、蜘蛛の巣などですから
固定金具とアルミの幅はピッタシでガタツクこともなく収まっています。
風除室のアルミ建材によっては、こうした取り付け方法が採れない場合もあると思いますが、
当初からラティスの取り付けを想定して建材等を選んでいます。
(特注ではなく、あくまでも規格品です)

貴重な情報、ありがとうございました!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

▼このページの内容についてご質問などございます場合は、こちらより送信ください

ラティス・フェンス(1681kt)について質問します

・お名前
・メールアドレス
こちらのアドレスに返信致しますので、
お間違いのないようにご確認ください。

・ご質問内容をお書きください。




ボタンを押すと確認画面になります。




Copyright(C)Naturalservice All Rights Reserved.